PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年04月25日

【肩甲骨を動かそう!!コツ編】

あっという間に
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。

私は弟の結婚式に行ってきます。
結婚式って
幸せ〜な空間ですね。

さて前回までは
肩甲骨をどう動かすか。
そして
今回は
肩甲骨を動かすコツは。。。

ズバリ、
「他人に触ってもらいながら動かす。」
そして
「他人の肩甲骨を触る。」

他人に触ってもらうことで
肩甲骨がどこにあるのか
どう動いているのか
感覚でわかります。

また面白い事に
他人の肩甲骨を触ると
自分の肩甲骨も意識できます。

お互いに
相手を感じながら動かす、触るのが大切です。
動きやすいようにサポートすると
動いている方だけでなく
サポートしている方も
肩がスッキリするんですよ!!

是非お試しくださいね。

サポートしてくれる人がいない場合は
私がお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私自身が
ピラティスを学び
ピラティスを通して
 自分の“カラダを知り”
 自分の“カラダ変え”
 自分の“カラダを創り”
“生活習慣が変わり”
カラダの悩みがなくなることで
人生が変わりました。

理学療法士として
ピラティスインストラクターとして
本当の「健康である」ことを伝え
日常を楽しむことができる場所
BODY MAKE Studio 創を設立

あなたに
運動することが生活の一部になり
自分の身体の調子を計り
身体を整える手段となることが
日常生活(仕事)の
不調を改善し、
予防に繋がっていくこと
そして
人生が変わっていくことを
伝えたい

BODY MAKE Studio 創
代表 福田 理
Tel:029-875-5644
HP:bodymakestudiosou.com