PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年01月20日

「頭痛、肩こり」のエクササイズ

肩こりって、なかかなか取れないし、
ひどくなると頭痛になっちゃう。。。がーん…

そんな方にオススメ笑

「頸椎」のアライメントを正し、「安定性」を高める
「セルフエクササイズ」
の講習会に参加してきました。

講師は
NESTA JAPAN 副代表 斎藤邦秀 先生

参加者はジムやスタジオのインストラクター、
格闘技の選手の方もいらっしゃいました。
理学療法士は私だけだったようです。

内容としましては。。。

「頸椎」つまり「首」の症状、
頭痛や肩こりに対して
どのようにエクササイズを組み立てるのか。

「頸椎」は重い頭を支えている
小さな脊椎が組み合わさってできています。
そのデリケートな「頸椎」に対して
いきなりアプローチするのは
神経や筋肉を痛めてしまうことになり、
かえって危険!!ぶーっ

胸椎、腰椎、股関節にアプローチをし
土台の安定性、運動性を高めてから
「頸椎」の安定性を高め、
運動性にアプローチをする。

姿勢もしっかりとチェックしながら行わないと、
不要な部位に力が入ってしまい
かえって身体を痛めることにもつながります。

身体の土台が安定し、
頸部の筋の安定性、運動性が向上すれば
肩こり、頭痛も緩和されます!!


良くするのも、悪くするのも
紙一重なんですね!!


身体についての
悩みが不安がある方は
遠慮なくご相談ください。  

Posted by Studio 創 at 05:56Comments(0)ピラティス