2017年09月18日

【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】

O脚を改善したいなら
ターゲットは「腰と股関節」。

「膝」じゃありません!!

腰の安定と股関節の運動性が必須です。

胸や肩の緊張のため呼吸で肩が上がってしまい
下半身はO脚に悩んでおられたA.S様(事務職)
【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】

カジュアルピラティス体験レッスン受講後の
この笑顔!
詳細をぜひこちらでご確認ください。

1日1名様 100名限定!
カジュアルピラティス”無料”体験レッスン
無料体験キャンペーン案内

ご予約をお待ちしております。

【体調が悪いことに、光が見えてきた!】
普段気づかないクセに気づくことができました!
【頭が重いと肩コリになる!?】
【肩甲骨を動かそう!! 回し編】
肩甲骨は綱引き!?
パーソナルレッスン 井野めぐみさん
 【体調が悪いことに、光が見えてきた!】 (2017-09-26 22:20)
 普段気づかないクセに気づくことができました! (2017-09-20 22:29)
 【頭が重いと肩コリになる!?】 (2017-05-16 18:02)
 【肩甲骨を動かそう!!コツ編】 (2017-04-25 21:48)
 【肩甲骨を動かそう!! 回し編】 (2017-04-24 21:56)
 【肩甲骨を動かそう!!上下編】 (2017-04-15 20:26)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。