2015年12月26日
12月ワークショップ 基本の『き』 ご報告
12月ワークショップ 基本の『き』
12月15日(火)20:00−21:30
12月23日(水) 9:30−11:00
に行い、
今回は計11名の方にご参加いただきました。
まずは恒例の自己紹介と
普段のレッスンやカラダについての質問タイム。
テーマが『基本』ゆえに、
「力の使い方は?」
「力の入れ方・抜き方がわからない」
「動きの難易度の調整は?」
などなど普段のレッスンの疑問について
ご質問をいただきました。

今回はBODY MAKE Studio 創のピラティスの『基本』
力の入れ方
力の抜き方
『その大切さ』
についてお伝えしました。
普段のレッスンだけでなく
生活の中でも活かすことができると
カラダのイメージや使い方が
大きく変わり、不調の改善にも繋がります。
普段のレッスンの動きから
力が入るってどういうこと?
力を抜くってどういうこと?
力のメリハリって何?
まずは触って体感していただきました!!

『知ること』
『感じること』
を大切に
ペアを組み、
入れ替えながら
たっぷり1時間
お互いを触り、触られながら
カラダを感じていただきました。

一つの質問から
次の疑問が生まれ
また新しい質問が出て・・・
それを自分のカラダで体感します!!

主観的な力を抜いた状態と
客観的な力が抜けた状態
の違いも感じていただきました!!
これ、結構大切なんですよ。

「人に触ってもらうことで、筋肉を感じることができた」
「思っていたことと違っていたことが多数あった」
「何気なく流してしまっていた動きを確認できて良かった」
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんなふうに気付きと体感の機会を共有する
BODY MAKE Studio 創のワークショップ。
次回の開催は
2月16日(火) 20:30ー22:00
2月20日(土) 9:30ー11:00
を予定しています。
テーマは、できるだけご希望に沿えるよう検討中です。
ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
12月15日(火)20:00−21:30
12月23日(水) 9:30−11:00
に行い、
今回は計11名の方にご参加いただきました。
まずは恒例の自己紹介と
普段のレッスンやカラダについての質問タイム。
テーマが『基本』ゆえに、
「力の使い方は?」
「力の入れ方・抜き方がわからない」
「動きの難易度の調整は?」
などなど普段のレッスンの疑問について
ご質問をいただきました。

今回はBODY MAKE Studio 創のピラティスの『基本』
力の入れ方
力の抜き方
『その大切さ』
についてお伝えしました。
普段のレッスンだけでなく
生活の中でも活かすことができると
カラダのイメージや使い方が
大きく変わり、不調の改善にも繋がります。
普段のレッスンの動きから
力が入るってどういうこと?
力を抜くってどういうこと?
力のメリハリって何?
まずは触って体感していただきました!!

『知ること』
『感じること』
を大切に
ペアを組み、
入れ替えながら
たっぷり1時間
お互いを触り、触られながら
カラダを感じていただきました。

一つの質問から
次の疑問が生まれ
また新しい質問が出て・・・
それを自分のカラダで体感します!!

主観的な力を抜いた状態と
客観的な力が抜けた状態
の違いも感じていただきました!!
これ、結構大切なんですよ。

「人に触ってもらうことで、筋肉を感じることができた」
「思っていたことと違っていたことが多数あった」
「何気なく流してしまっていた動きを確認できて良かった」
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
こんなふうに気付きと体感の機会を共有する
BODY MAKE Studio 創のワークショップ。
次回の開催は
2月16日(火) 20:30ー22:00
2月20日(土) 9:30ー11:00
を予定しています。
テーマは、できるだけご希望に沿えるよう検討中です。
ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
2015年12月12日
唐沢インストラクター担当レッスン増加のお知らせ
10月にインストラクター・デビューを果たし、
お客さまへの細やかな対応にご好評いただいている
唐沢が、2016年1月より
新たに以下のレッスンを担当します。
★新たに担当するレッスン
毎週木曜日
19:00-20:00 20:30-22:00
(この時間はこれまで福田が担当しておりましたが、
1月より唐沢が引き継ぎます。)
福田同様、みなさまどうぞご愛顧くださいますよう
お願いいたします。
お客さまへの細やかな対応にご好評いただいている
唐沢が、2016年1月より
新たに以下のレッスンを担当します。
★新たに担当するレッスン
毎週木曜日
19:00-20:00 20:30-22:00
(この時間はこれまで福田が担当しておりましたが、
1月より唐沢が引き継ぎます。)
福田同様、みなさまどうぞご愛顧くださいますよう
お願いいたします。
2015年12月12日
下館にて新規クラス開講
2016年1月より、下館にて新規クラスを開講する
ことになりましたのでお知らせします。
◆開催日時
毎週木曜日
19:30-20:30 21:00-22:00
(各回 定員10名)
◆場所
羽田モダンバレエ研究所
筑西市岡崎2丁目1番地-1(下館駅南口すぐ)
◆料金
1回 1,800円
回数券(5回) 8,000円 (有効期限:初回使用より2ヶ月間)
★つくばスタジオとは料金が異なります。
つくばスタジオの回数券はご利用いただけませんので、
ご了承ください。
★ご予約は、つくばスタジオ同様、電話〈029-875-5644〉
あるいはメール〈okonaiyabin@i.softbank.jp〉にてお願いします。
下館クラスのほうがご都合がよろしければ、ご利用をご検討ください。
また、もし下館近郊にお住まいのお知り合いがいらっしゃいましたら、
この新規開講クラスにつきましてぜひご紹介ください。
ご不明の点はなんなりとお問い合わせください。
ことになりましたのでお知らせします。
◆開催日時
毎週木曜日
19:30-20:30 21:00-22:00
(各回 定員10名)
◆場所
羽田モダンバレエ研究所
筑西市岡崎2丁目1番地-1(下館駅南口すぐ)
◆料金
1回 1,800円
回数券(5回) 8,000円 (有効期限:初回使用より2ヶ月間)
★つくばスタジオとは料金が異なります。
つくばスタジオの回数券はご利用いただけませんので、
ご了承ください。
★ご予約は、つくばスタジオ同様、電話〈029-875-5644〉
あるいはメール〈okonaiyabin@i.softbank.jp〉にてお願いします。
下館クラスのほうがご都合がよろしければ、ご利用をご検討ください。
また、もし下館近郊にお住まいのお知り合いがいらっしゃいましたら、
この新規開講クラスにつきましてぜひご紹介ください。
ご不明の点はなんなりとお問い合わせください。
2015年12月03日
腰に痛みを感じる方へ
腰に痛みを感じる方へ
腰に痛みが出ているときは
レッスン前にお声掛けください。
BODY MAKE Studio 創のレッスンは
痛みの予防だけでなく
改善を目的としています。
腹部を意識して
力を入れる事で
腹部に支えを創り
腰部の負担を軽減します。
腰部を意識しながら
ゆっくりとストレッチすることで
緊張した筋を緩めます。
痛みが楽になる(感じない)
ムーブメント(動き)を
丁寧に行ないます。
痛みを感じるムーブメント(動き)
を無理に行わないでください。
痛みを感じる動作は
自分で自分の身体を傷つける動作です。
痛みの確認をしないでくださいね。
生活をするなかで痛みを感じる事は必ずあります。
ご自身の身体を知っていることで
痛みに対処することができるようになります。
ご自身の身体を知っていただく事を
BODY MAKE Studio 創は大切にしています。
腰に痛みが出ているときは
レッスン前にお声掛けください。
BODY MAKE Studio 創のレッスンは
痛みの予防だけでなく
改善を目的としています。
腹部を意識して
力を入れる事で
腹部に支えを創り
腰部の負担を軽減します。
腰部を意識しながら
ゆっくりとストレッチすることで
緊張した筋を緩めます。
痛みが楽になる(感じない)
ムーブメント(動き)を
丁寧に行ないます。
痛みを感じるムーブメント(動き)
を無理に行わないでください。
痛みを感じる動作は
自分で自分の身体を傷つける動作です。
痛みの確認をしないでくださいね。
生活をするなかで痛みを感じる事は必ずあります。
ご自身の身体を知っていることで
痛みに対処することができるようになります。
ご自身の身体を知っていただく事を
BODY MAKE Studio 創は大切にしています。