2015年09月03日
鎖骨って大事なんですか?
そんなご質問をお受けしました。
もちろん
「とっても大事なんですよ〜、
なぜなら・・・」
①あなたの右の手を左の鎖骨にあててください。
②あなたの左の肩を
前後左右にゆっくり動かしてみてください。
いかがですか?
少し肩を動かしただけで鎖骨が動いたのが感じられましたか?
鎖骨の動きが制限されると、
肩関節の動きも大きく制限されてしまいます。
鎖骨の動きが改善されることで
肩関節の動きが改善されたり、
肩こりや首のこりなどが改善されることもあります。
鎖骨の動かし方は
Studio 創のレッスンで感じてくださいね。
お待ちしてます。
BODY MAKE Studio 創
029-875-5644
もちろん
「とっても大事なんですよ〜、
なぜなら・・・」
①あなたの右の手を左の鎖骨にあててください。
②あなたの左の肩を
前後左右にゆっくり動かしてみてください。
いかがですか?
少し肩を動かしただけで鎖骨が動いたのが感じられましたか?
鎖骨の動きが制限されると、
肩関節の動きも大きく制限されてしまいます。
鎖骨の動きが改善されることで
肩関節の動きが改善されたり、
肩こりや首のこりなどが改善されることもあります。
鎖骨の動かし方は
Studio 創のレッスンで感じてくださいね。
お待ちしてます。
BODY MAKE Studio 創
029-875-5644
2012年08月29日
お目覚め 朝ピラティス
もうすぐ9月ですね。
暑さはまだまだ厳しい毎日です。
でも、
朝は涼しくなってきて
少しずつ
秋の気配を感じてきました。
気持ちの良い「朝」に
身体を目覚めさせる
ピラティス
はいかがでしょうか。
朝の運動は
自律神経を整え、
血液のめぐりを良くすることで
代謝も上がり、
頭もスッキリし、
身体が軽くなります。
シェイプアップにも効果的!!
まさに良いコトずくめですね。
身体も気分もスッキリさせて
最高の一日を創りましょう
グループレッスン
月~土 6:30-7:30
(火 7:00-8:00)
火~金 10:00-11:00
(土 9:30-11:00)
ご予約が必要となりますので
前日までにご連絡をお願いいたします。
ただいま初回体験レッスンを
1、600円を
500円で実施中!!
さらに!!
入会金、年会費も無料キャンペーン中です!!!
お申し込みは
お電話から
029-875-5644
BODY MAKE Studio 創
お待ちしております。
暑さはまだまだ厳しい毎日です。
でも、
朝は涼しくなってきて
少しずつ
秋の気配を感じてきました。
気持ちの良い「朝」に
身体を目覚めさせる
ピラティス
はいかがでしょうか。
朝の運動は
自律神経を整え、
血液のめぐりを良くすることで
代謝も上がり、
頭もスッキリし、
身体が軽くなります。
シェイプアップにも効果的!!
まさに良いコトずくめですね。
身体も気分もスッキリさせて
最高の一日を創りましょう

グループレッスン
月~土 6:30-7:30
(火 7:00-8:00)
火~金 10:00-11:00
(土 9:30-11:00)
ご予約が必要となりますので
前日までにご連絡をお願いいたします。
ただいま初回体験レッスンを
1、600円を
500円で実施中!!
さらに!!
入会金、年会費も無料キャンペーン中です!!!
お申し込みは
お電話から
029-875-5644
BODY MAKE Studio 創
お待ちしております。
2012年08月18日
ピラティス クラス追加のお知らせ
おはようございます。
残暑が厳しい毎日ですね。
皆さま、
お変わりございませんか??
8/23より水曜日クラスが追加になりました。
早朝 6:30-7:30
午前 10:00-11:00 11:20-12:20
午後 13:00-14:00 14:20-15:20 15:40-16:40 17:00-18:00
ご利用、
お待ちしております。
体験クラス
1600円⇒500円で実施中!!
お気軽にお問い合わせください。
残暑が厳しい毎日ですね。
皆さま、
お変わりございませんか??
8/23より水曜日クラスが追加になりました。
早朝 6:30-7:30
午前 10:00-11:00 11:20-12:20
午後 13:00-14:00 14:20-15:20 15:40-16:40 17:00-18:00
ご利用、
お待ちしております。
体験クラス
1600円⇒500円で実施中!!
お気軽にお問い合わせください。
2012年05月15日
2012年03月26日
3/27(火) 早朝レッスン

おはようございます

明日、3/27(火) 朝7:00-8:00の1時間、
ピラティス早朝レッスンを行います!!
体幹、股関節を中心として
ストレッチを加えた
メニューを行います。
お仕事に出かける前に、
家事をこなす前に、
ピラティスで身体を目覚めさせ、
すっきりとした1日を過ごすための
準備をしましょう!!
身体が軽くなり、
素敵な1日になること間違いなし

早朝レッスンは完全予約制です。
ご連絡おまちしていま~す

定員残り3
連絡先
029-875-5644
okonaiyabin@i.softbank.jp
2012年01月20日
「頭痛、肩こり」のエクササイズ
肩こりって、なかかなか取れないし、
ひどくなると頭痛になっちゃう。。。
そんな方にオススメ
「頸椎」のアライメントを正し、「安定性」を高める
「セルフエクササイズ」
の講習会に参加してきました。
講師は
NESTA JAPAN 副代表 斎藤邦秀 先生
参加者はジムやスタジオのインストラクター、
格闘技の選手の方もいらっしゃいました。
理学療法士は私だけだったようです。
内容としましては。。。
「頸椎」つまり「首」の症状、
頭痛や肩こりに対して
どのようにエクササイズを組み立てるのか。
「頸椎」は重い頭を支えている
小さな脊椎が組み合わさってできています。
そのデリケートな「頸椎」に対して
いきなりアプローチするのは
神経や筋肉を痛めてしまうことになり、
かえって危険!!
胸椎、腰椎、股関節にアプローチをし
土台の安定性、運動性を高めてから
「頸椎」の安定性を高め、
運動性にアプローチをする。
姿勢もしっかりとチェックしながら行わないと、
不要な部位に力が入ってしまい
かえって身体を痛めることにもつながります。
身体の土台が安定し、
頸部の筋の安定性、運動性が向上すれば
肩こり、頭痛も緩和されます!!
良くするのも、悪くするのも
紙一重なんですね!!
身体についての
悩みが不安がある方は
遠慮なくご相談ください。
ひどくなると頭痛になっちゃう。。。

そんな方にオススメ

「頸椎」のアライメントを正し、「安定性」を高める
「セルフエクササイズ」
の講習会に参加してきました。
講師は
NESTA JAPAN 副代表 斎藤邦秀 先生
参加者はジムやスタジオのインストラクター、
格闘技の選手の方もいらっしゃいました。
理学療法士は私だけだったようです。
内容としましては。。。
「頸椎」つまり「首」の症状、
頭痛や肩こりに対して
どのようにエクササイズを組み立てるのか。
「頸椎」は重い頭を支えている
小さな脊椎が組み合わさってできています。
そのデリケートな「頸椎」に対して
いきなりアプローチするのは
神経や筋肉を痛めてしまうことになり、
かえって危険!!

胸椎、腰椎、股関節にアプローチをし
土台の安定性、運動性を高めてから
「頸椎」の安定性を高め、
運動性にアプローチをする。
姿勢もしっかりとチェックしながら行わないと、
不要な部位に力が入ってしまい
かえって身体を痛めることにもつながります。
身体の土台が安定し、
頸部の筋の安定性、運動性が向上すれば
肩こり、頭痛も緩和されます!!
良くするのも、悪くするのも
紙一重なんですね!!
身体についての
悩みが不安がある方は
遠慮なくご相談ください。
2011年10月09日
ピラティスって??
「ピラティスのインストラクターをしているんですよ。」
と言うと
「ピラティスって何??」
という質問がとても多いです。
一般的な説明は次の機会にして
私流の解釈で説明させていただくと。。。
「徹底的に自分に向き合う!!」
どういうことかと申しますと、
一つ一つのムーブメント(動き)をする際に
自分の身体に
集中・集中・集中・集中・集中・集中・集中・集中・・・・・
徹底的に集中していくことで
自分自信の身体と精神と会話していきます。
身体の動きやすいところ、動きにくいところ、
楽に動ける姿勢、動きがキツイ姿勢。。。。
動くことで自分を知ることができ、
自分を知ることで、
新しい自分を創っていく!!
いかがでしょう??
ぜひ一緒に楽しみませんか
と言うと
「ピラティスって何??」
という質問がとても多いです。
一般的な説明は次の機会にして
私流の解釈で説明させていただくと。。。
「徹底的に自分に向き合う!!」
どういうことかと申しますと、
一つ一つのムーブメント(動き)をする際に
自分の身体に
集中・集中・集中・集中・集中・集中・集中・集中・・・・・
徹底的に集中していくことで
自分自信の身体と精神と会話していきます。
身体の動きやすいところ、動きにくいところ、
楽に動ける姿勢、動きがキツイ姿勢。。。。
動くことで自分を知ることができ、
自分を知ることで、
新しい自分を創っていく!!
いかがでしょう??
ぜひ一緒に楽しみませんか

タグ :ピラティス