PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年09月15日

電気治療や牽引治療の矛盾!?

「運動は控えて、安静にしてください」といいながら
電気治療や牽引治療を行う矛盾!?

むち打ち、肩や腰の痛みで
病院や整体院に行った際、
「運動は控えて、安静にしてください」といいながら
電気治療や牽引治療を受けた方はいらっしゃいますか?

電気治療は
筋肉に電気を流し、
筋肉を収縮させて
筋肉をストレッチしたり
血流を改善させるのが目的です。

牽引治療は
物理的に
頚部や腰部を引っ張ることにより
筋をストレッチすることが目的です。

つまり
「自分で運動してはダメだけど
 機械を使って運動させます」
と言っているんですね。

筋に負担をかけることは同じです。

自分の身体の為
自分で動いて調整する
機械に任せて調整する
どちらの方法をあなたは選びますか?