2014年12月18日

運動で身体を変えたい方へ

運動することは
身体とこゝろに負担をかけるということ

かかった負担で
傷ついて
その傷が癒えることで
同じ負担に
耐えられるようになっていく

負担を繰り返し
癒しを繰り返すことで
力が強くなったり
関節が大きく動くようになったり
持久力がついたり
精神力がついたり

でも
負担がなくなれば
力も必要ないし
関節も動く必要はないし
持久力も必要ないし
精神力も必要ない

運動で身体を変えたいと思っている方へ

運動するのは
辛いこと
キツイこと
継続しなければ効果はないこと
思った通りの結果がでないことだって

でも安心してください。
身体はとても正直で
あなたの努力に
必ず応えてくれますよ。

同じカテゴリー(身体やこゝろについての考察)の記事画像
【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】
【頭が重いと肩コリになる!?】
【肩甲骨を動かそう!! 回し編】
肩甲骨は綱引き!?
パーソナルレッスン 井野めぐみさん
【肩こり・腰痛の人がいつのまにかやっている!?7つの習慣】 解説編
同じカテゴリー(身体やこゝろについての考察)の記事
 【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】 (2017-09-18 09:30)
 【頭が重いと肩コリになる!?】 (2017-05-16 18:02)
 【肩甲骨を動かそう!!コツ編】 (2017-04-25 21:48)
 【肩甲骨を動かそう!! 回し編】 (2017-04-24 21:56)
 【肩甲骨を動かそう!!上下編】 (2017-04-15 20:26)
 【肩甲骨の動かし方(前後)】 (2017-04-12 22:14)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。