2016年11月07日
股関節に効かせます!!

”股関節の周りがキツイんですが、いいんですか?”
片足立ちになり
自由になった足を前後に持ち上げるムーブメントを
行った際にいただいたご質問です。
このムーブメント
動かす股関節より
支える股関節の方がキツいんです!!
上半身の重さや
動いている足を支えなくてはならないため
踏ん張る股関節やお腹の
役割はとっても重要です。
そのため
姿勢の改善や
腹部・お尻の引き締めには
とても効果のある動き。
左右5回ずつで
十分効果ありますよ。
ぜひお試しください。
BODY MAKE Studio 創
029-875-5644
代表 福田 理(理学療法士)
ーーーーーーーーーーーーー
【体調が悪いことに、光が見えてきた!】
普段気づかないクセに気づくことができました!
【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】
【頭が重いと肩コリになる!?】
【肩甲骨を動かそう!!コツ編】
【肩甲骨を動かそう!! 回し編】
普段気づかないクセに気づくことができました!
【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】
【頭が重いと肩コリになる!?】
【肩甲骨を動かそう!!コツ編】
【肩甲骨を動かそう!! 回し編】
Posted by Studio 創 at 15:31│Comments(0)
│Therepeutic Pilates(セラピューティック ピラティス)