2014年09月08日

できる、できない、は気にしなくていい。

どの時間のレッスンでも福田先生が必ずおっしゃる
ことのひとつですね。
大事なのはカラダの動かし方を意識することだ、
と続きます。

Studio 創のピラティスを一年以上継続している方、
レッスンを10回経験された方、
初めて体験にいらした方、など
それぞれひとによって
受け取り方が異なるかと思われますが、
そのときのその方の状況で
こういうことかな、
という気付きにつながるといいですね。

わたしめはどうか、と言えば、
レッスンのたびに繰り返し耳に入ってきますから、
アタマではそうだよね〜と
納得してはいるのですが、
実際に「できない!」ことは
とても悔しくて、それを口にしてしてしまい、
呆れ顔の先生に
「あきらめないで、できるようになる努力をしてください」
と苦笑いされる始末(笑)。

みなさま、動かし方に迷いがありましたら、
あきらめず、遠慮せず、先生に質問なさってくださいね!
時間の許す限り、ていねいに回答してくださいますし、
他のお客さまにとっても参考になるはずですから。
(^_-)-☆

今夜は中秋の名月。夏の名残りと秋の訪れが
入り混じった夜空に、
どんなお月さまが出てきてくれるやら。
もし雲の向こうに隠れてしまっていたなら、
スタジオでお月見なさってくださいね。
絵手ぬぐいに描かれた見事なお月さまが、
昼夜を問わず、みなさまをお待ちしています。


同じカテゴリー(よつばからみなさまへ)の記事
 新インストラクター、デビュー間近!! (2015-09-07 16:16)
 水槽に加わった新しい仲間たち (2015-09-01 12:22)
 8月18日ワークショップ「よこむき」第一回目が開催されました! (2015-08-19 09:40)
 掲示板が設置されました。 (2015-08-17 14:29)
 愛らしい動物やら、艶やかな花やら。 (2014-11-30 19:17)
 朝には朝の、夜には夜の。 (2014-11-10 21:47)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。