2014年12月03日

運動の頻度と習慣について

運動の頻度と習慣について
ー運動学習と超回復の観点からー

あなたは
なぜ運動をする、したいのでしょうか?
その目的は?

運動の目的と回数の目安について。
週1回 運動を学習した脳や、
    緊張した筋が弛緩する限界の時期。
    
    身体の緩やかな変化や調整を目的とする運動。
    
週2回 脳が運動の学習を積み重ねられ
    筋の緊張を維持続ける

    身体の変化をつくり、その状態を維持する。

週3回以上
    脳が運動の学習を積み続ける
    筋の肥大化する

    その運動の目的に、身体が変化をし続ける。

2週に1回以下
    1回の運動の効果のみ

”運動の目的は何か。”
を明確にすることで
運動の頻度が決まります。

何より大切なのは
運動することが特別なことではなくなり
日常の一部となること(習慣化すること)で
生活が変化し、
身体が変化していくことを実感していただくことです。

同じカテゴリー(身体やこゝろについての考察)の記事画像
【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】
【頭が重いと肩コリになる!?】
【肩甲骨を動かそう!! 回し編】
肩甲骨は綱引き!?
パーソナルレッスン 井野めぐみさん
【肩こり・腰痛の人がいつのまにかやっている!?7つの習慣】 解説編
同じカテゴリー(身体やこゝろについての考察)の記事
 【リハビリのプロが教えるO脚の改善方法】 (2017-09-18 09:30)
 【頭が重いと肩コリになる!?】 (2017-05-16 18:02)
 【肩甲骨を動かそう!!コツ編】 (2017-04-25 21:48)
 【肩甲骨を動かそう!! 回し編】 (2017-04-24 21:56)
 【肩甲骨を動かそう!!上下編】 (2017-04-15 20:26)
 【肩甲骨の動かし方(前後)】 (2017-04-12 22:14)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。