PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年09月07日

新インストラクター、デビュー間近!!

スタジオ創のピラティス・インストラクターになるべく、
福田先生の熱い指導を受けている新インストラクター、
唐沢 優江 (からさわ まさえ)さん。

この5月から、お客さまといっしょにレッスンに参加したり、
福田先生の助手としてお客さまのカラダの動かし方をサポートしたり、
研鑚を積んで早4ヶ月。

もうじき研修期間を終え、
インストラクター・デビューの日も近いそうです!

バレリーナおよびダンサーとして活躍中の唐沢さんは、
スタジオ創の理論に基づいたカラダの動かし方について理解も早く、
指導者としての経験も有していることから、
スタジオ創のピラティス・インストラクターとしてデビューした暁には、
お客さまの期待を裏切ることなく、
唐沢さんならではのレッスンを提供してくれるに違いありません。

現在は水曜の午後いちばんと金曜の夜のレッスンに、
アシスタントとして参加していますので、
すでに顔馴染みのお客さまもいらっしゃるかと思います。

このごろようやく緊張が緩んでだいぶ表情が和らいできた唐沢さんに、
ぜひ励ましの言葉をかけてあげてくださいね。

正式なインストラクター・デビューのアナウンスをお楽しみに。
  

Posted by Studio 創 at 16:16Comments(0)よつばからみなさまへ

2015年09月01日

水槽に加わった新しい仲間たち

今年はスタジオの金魚さんたちにとって
受難の夏だったようで、
前触れなく数匹が代わる代わる天に召され、
何がいけなかったのか、と
今もって胸が痛む水槽そうじ係のよつばです。

急に暑さが和らいできたこのごろ、
淋しいくらい広々とした水槽に
そろそろ新しい仲間が欲しいねぇ、
ということになり、
福田先生と相談の結果、
赤いおでこがチャーミングなオランダ獅子頭1匹と
手触りのよいベルベットを思わせる黒らんちゅう2匹が
加わりました。

ひらひらと優雅に泳ぐオランダさんと、
やんちゃにちょっかいを出したりするらんちゅうさんたちの様子、
ぜひご覧になってくださいね。

向かって右側の睡蓮鉢には
赤い出目の蝶尾さんとめだかさんが同居しています。
この蝶尾さんときたら、ごはんのあと、
必ずお腹を出してやすみます。
まるで無警戒の哺乳類のよう。
金魚なのに。
しかも、お腹を出すときは、横転ではなくて
「前転」するそうです。(←目撃者は福田先生のみ)
金魚なのに。

どの子も元気に長生きして、スタジオにいらしてくださる
お客さまのこころを和ませてくれますように。

  

Posted by Studio 創 at 12:22Comments(0)よつばからみなさまへ

2015年08月19日

8月18日ワークショップ「よこむき」第一回目が開催されました!

日中の蒸し暑さが少し和らいだ午後8時、
「よこむき」をテーマに掲げたワークショップ
第一回目に参加してきました!

普段見ることのない
他の人の姿勢のつくり方や動かし方を、
さまざまな方向、あらゆる角度から、
福田先生の解説付きで観察できる
このワークショップの醍醐味を、
参加者全員が堪能しました!!

おひとりおひとりのクセや特徴を、
見るだけでなく実際に筋に触れて確認しあったり、
日ごろ感じていた疑問/質問を共有しあったり、
それらに対する福田先生の回答に共感しあったり、
いい雰囲気の90分は本当にあっという間でした。

ごいっしょさせていただいたご参加のみなさま、
お疲れさまでした。
普段のレッスンが深まる気付きの多い
楽しい時間をありがとうございました。
忘れないうちに、次回のレッスンに活かしましょうね!


第二回目の開催は、今度の土曜日22日午前9時半からです。
まだ予約を受付中とのことですので、
スタジオに通い始めてまだ日の浅い方も、
動かし方を極めたいベテランの方も、
お気軽にお申し込みくださいね。

こちらもごいっしょできますことを楽しみにしております。

  

Posted by Studio 創 at 09:40Comments(0)よつばからみなさまへ

2015年08月17日

掲示板が設置されました。

お盆休みを満喫なさった方も、
いつもどおり仕事をこなしていらした方も、
新しい週の始まり、体調とご気分はいかがでしょうか。

その昔、8月も半ばを過ぎると、
やり残している学校の宿題の量に
「どうしよう・・・」とため息を
つくばかりの子どもだったよつばです。
ご無沙汰しております。

宿題といえば、福田先生は普段のレッスンの合間を縫って、
10月に開講予定のインストラクター養成講座の準備に
追われていらっしゃいます。

毎週水曜の午後に実施している準備講座は、
実施内容や募集要項など詳細な構想を練る時間
にもなっているご様子。

その開講準備たるや、膨大な量の宿題に匹敵するはずですが、
きっと楽しみながら片付けてしまわれることでしょう。
開講の正式なアナウンスをお楽しみに。


さて、スタジオに入ってすぐ左の本棚前に、
掲示板が設置されました。
スタジオからのお知らせやお願い、
ワークショップなどイベントの報告などに
利用する予定とのこと。
みなさまとの情報共有の一助となりますので、
ぜひ足を止めて掲示物をご覧になってくださいね。

掲示してほしいチラシやポスターなども、
内容によってはお受けできるかもしれませんので、
福田先生に気兼ねなくお申し出ください。


ところで、あす18日はワークショップ
(テーマ:よこむき)開催日です。
過去2回はテーマを「肩こり」「股関節」といった
カラダのつくりの一部に焦点をあてて実施しましたが、
今回は動かし方そのものと、その効果に焦点をあてています。
普段のレッスンに活かせる内容になること間違いなしです。
まだ席に余裕があるので、当日のお申し込みも可能とのこと。
ご興味がありましたらぜひご参加くださいね。


今週もみなさまとレッスンをごいっしょできることを楽しみに、
笑顔でお待ちしております。
  

Posted by Studio 創 at 14:29Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年11月30日

愛らしい動物やら、艶やかな花やら。

スタジオ創の回数券は、
一枚一枚が手作りです。

購入してくださるお客さまの心を和ませる
愛らしい動物たちや艶やかな花々などが
プリントされたカードを、
スタジオ創の回数券仕様に仕上げます。

少し前から、予約の日付を記入する欄が設けられました。
使い勝手はいかがでしょうか。

もっとこうすればいいのに、
とお気づきの点や、
こんなデザインのカードならもっとヤル気が出る!
といったご希望がありましたら、
どうぞお知らせくださいね。

また、スタジオ創の回数券におあつらえ向きの
おすすめのカードが売られているお店をご存知でしたら、
その情報もぜひお知らせください!

早いもので2014年もあとひと月を残すのみとなりました。
レッスンがお休みになる年末年始の一週間分は、
5回券もマンスリーチケットも、
有効期限を延長するとのことです。
安心してご購入くださいね (^_-)-☆
  続きを読む

Posted by Studio 創 at 19:17Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年11月10日

朝には朝の、夜には夜の。

スタジオ創では、週に3回の早朝レッスンがあります。
火曜日は午前7:00、
水曜日と土曜日は午前6:30
からスタートします。

寝起きで駆けつけてくださるお客さまも、
レッスン後はお目々ぱっちり。
気分よくスタジオから職場へご出勤、
あるいは帰宅なさるお客さまを、
早起きの福田先生も笑顔でお見送り。
清々しい朝のひととき、美しい光景です(笑)。


福田先生によりますと、
朝には朝の、夜には夜の、エクササイズの効果に
それぞれ特長があるそうです。

じっくりゆっくりカラダを動かすスタジオ創のピラティスは
朝も昼も夜も共通ですが、
特に朝は、
寝ている間に固まってしまうカラダを
無理なくほぐすことで、
適度にカラダが温まり、
代謝が上がるとのこと。

代謝が上がると、免疫力もアップしますし、
消費するエネルギー効率も増えます。
つまり、
風邪を引きにくくなったり、
太りにくいカラダになったりすることも
期待できる

というわけです。

夜のエクササイズは、
日中の仕事や家事で滞った血液やリンパの流れを促すため、
むくみやだるさの解消に効果的とのこと。
更には、刺激した筋肉が寝ている間に修復・増強されるので
筋力アップにつながるそうです。
筋肉がつくことで、基礎代謝が上がります。

冬を迎える前の今この時期から、
代謝と筋力をアップさせて、
厳しい寒さに負けないカラダづくりを心がけましょう。

スタジオでみなさまをお待ちしております。
早朝から夜まで\(^o^)/
  続きを読む

Posted by Studio 創 at 21:47Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年10月20日

晩ごはんはレッスン後?それとも前?

スタジオ創のレッスン「夜の部」は、
19時あるいは19時30分からと、
20時30分あるいは21時から
スタートします。

夜の部のレッスンに参加なさる方は
たいていお仕事帰り。
お腹を空かせていらっしゃる方も多いです。
帰宅後に晩ごはんを食べるかどうか、
これが悩みどころ。

福田先生曰く、
「食べるなら、一時間くらいは空けて、しかも軽めに」
とのこと。
レッスン後は吸収力がアップしており、
ガッツリ食べると、
内臓への負担が大きくなってしまうそうです。

では、レッスン前に食べるのはどうでしょう。

食後すぐのエクササイズは、
気分が悪くなる可能性が高いので、
できるだけ避けるほうが無難です。
レッスン開始の2時間から1時間程度前までに
軽めに済ませておくと、
極度の空腹を感じることなく、
また補充されたエネルギーによって、
カラダをしっかりと動かすことができます。

とはいえ、
食事の時間や量については、
その日の仕事や体調に左右され、
なかなか思うようにいかないこともありますね。

自分の都合に合わせて、
できる範囲でコントロールすることを心がける、
ということで良いのではないでしょうか。

因みに体力勝負の先生は、毎日三食欠かさず召し上がります。
(かつて、一日二食の生活を数ヶ月試してみたこともありましたが、
効率が悪かったようです。)
毎日深夜近くの帰宅となる先生の晩ごはんは、
夕方早めに(夜の部開始前に)軽〜く済ませるそうで、
帰宅後はもう何も召し上がらないとのこと。


日の出がだんだん遅くなり、
夕暮れがめっきり早くなったこのごろ。
秋晴れの日は、
穏やかな光と澄んだ高い空に
心も清々しく晴れますが、
朝晩と日中の気温差にやられませぬよう、
身に着ける衣類と効果的なエクササイズで、
ご自身の体調管理をどうぞ抜かりなく。

  続きを読む

Posted by Studio 創 at 22:03Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年10月14日

優れたコーチが必要。人生にも。エクササイズにも。

巷に溢れるエクササイズの本。
ヨガだったり、筋トレだったり、ストレッチだったり。
ご自宅に持っていらっしゃる方も多いかと思います。

実はわたしも結構持っておりまして、
どの本も、
いわゆるカタチだけでなく、
意識するポイントなど工夫して記載されていますし、
購入当時はカタチを真似するだけで
「できたような気」がしていました。

ところが、
スタジオ創のピラティスに出合ってレッスンを重ねる今、
それらの本や付属のDVDの記載内容は
「とても難しい」と感じます。
本やDVDのお手本通りに自分のカラダを
動かせる気がしないのです。

例えば、
お腹でしっかり支えたうえで、
足でも腕でも動かすとき、
その方向、角度、位置などによって、
使う筋肉が全く異なりますよね。

本やDVDを見ながら常に湧き出る
「この動かし方でいいの?」
という疑問を誰にも解決してもらえないまま
動かしてみるしかない、という状況・・・
ほら、難しいでしょう??

このスタジオで
ピラティスのレッスンを重ねてくださっているお客さまなら
きっと「そうそう」って
うなずいてくださっていますよね。(^_-)

先生の目が行き届く少人数、
かつ不明な点はいつでも尋ねることができる雰囲気のレッスンのおかげで、
カラダへの意識が高まっただけでなく、
エクササイズの効果を考えながら
カラダを動かすことが習慣となりました。

「自己流」を否定するつもりはありませんが、
経験から申し上げれば、
優れたコーチに出会うことで、
エクササイズの効果が上がり、
習得時間の短縮が期待できます。

スタジオ創のピラティスを未経験で、
ご自分なりのトレーニングを
ご自分だけで続けていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度スタジオにレッスンを体験しにいらしてください。

このスタジオでは、特別なマシンなど使わず、
自体重を負荷にした効果的なエクササイズで
ご自身のカラダへの意識を高め、
不調を招きづらいカラダの動かし方を
習得していただく、ということをテーマとしています。

その後のトレーニング方法を変える
新しい気付きがあるかもしれません。

ご予約のお電話、お待ちしております。  

Posted by Studio 創 at 21:44Comments(2)よつばからみなさまへ

2014年10月06日

姿勢は地面に近い方からつくる。

「姿勢が悪いかも」
と、ご自分で気づかれたり
近くの人から指摘されたとき、
みなさまは、
どこから正そうとなさるでしょうか。

おそらく、
上半身、胸や肩のあたりではありませんか。

本来、力を抜いておきたいそのあたり、
”姿勢を正そう”
と力を入れると
コリや痛みの原因になってしまうのですね。

最近、レッスンで説明する
姿勢は地面に近い方からつくりましょう」に、
なるほど!!
と目からウロコが落ちました。

例えば、立っているときには、
つま先と足裏から、
足首・ふくらはぎ・膝・内もも・お尻・股関節・お腹・・・
といった具合に、
少しずつ自分で意識して
下から姿勢をつくっていくと
下半身が安定して、
無理のない美しい姿勢で立つことができますし、
そして疲れにくいことを実感できます。

レッスン中の仰向けのときも、
日常生活のなかで立ったり腰掛けたりしているときも、
姿勢は地面に近い方からつくることを
心がけてみてください。
まずは土台が安定して、カラダを動かしやすくなる
ことを感じていただけると思います。

先生もよくおっしゃいますが、
日常生活のなかでの
「ホンの少しの心がけ」で、
カラダの動かし方が変わります。

レッスンで習得されたことを
日常生活に活かしていらしゃるお客さまから、
「疲れにくくなった」とか、
「痛みが出づらくなった」とか、
「代謝が良くなって以前より汗をかけるようになった」とか、
「体脂肪が減った」といった
笑顔のフィードバックをいただいたときの先生の表情は
とても幸せそうです。

レッスンの効果を実感なさったり、
ちょっぴりでもカラダへの意識の変化を感じられたときは、
ぜひ、先生や他のみなさんと
共有なさってくださいね。
喜びが倍増して、きっとお互いにヤル気も増します。

もし思うように効果を感じられなかったり、
なにか懸念がある場合にも、
遠慮なく先生にお話しくださいね。
時間の許す限り、知識と経験をフル稼働させて
不安の解消に努めてくださいますよ。


十月になって、ますます深まる秋。
わたしの場合は「食欲の秋♪」真っ盛りですが、
みなさまはいかがでしょうか。
おいしいものいっぱいの秋、がっつり食べたら
効果的にカラダを動かしましょう。
スタジオでお待ちしております。
  

Posted by Studio 創 at 14:39Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年09月16日

眠ってしまって構わない。

九月も半ばを過ぎ、暑くて寝苦しい夜はどこへやら、
朝晩はめっきり秋めいてきましたね。
今年は日中の厳しい残暑をあまり感じない気がします。

暑さがとことん苦手なわたしには
過ごしやすい季節になったおかげなのか、
襲ってくる睡魔と日々戦っております。

スタジオには仕事帰りに寄りますが、
実はレッスン中もしばしば意識が遠のいております(苦笑)。
でもね、わたしだけではないのですよ、
福田先生の声が子守唄になって、
意識が遠のいてしまう方・・・。

先生ご自身も自主トレ中に「よく落ちる」そうです。
カラダをゆっくりていねいに動かすことで
呼吸が深くなり、
血流もよくなるので
酸素がカラダ中にめぐるため、
副交感神経が優位にたって心地よく眠くなる
という仕組みだそうです。

福田先生曰く、
「レッスン中に眠くなったら、眠ってしまって構わない」
とのこと。
そのまま数分でも眠って、
スッキリ目覚めたら
気持ちよく帰宅していただける、
という考えのようです。

レッスンを始められてまだ日の浅いお客さまからは、
「このきっついレッスンでどうして眠くなるの?!」と
驚かれることもありますが、
そんなお客さまもレッスンの回数を重ねると
「分かるようになりました」
とおっしゃる方が多いです^^

みなさま、レッスン中にうっかり眠ってしまっても
気になさらないでくださいね。
摂理に抗うことは不要だと
先生も理解なさっています(笑)。



  

Posted by Studio 創 at 21:47Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年09月12日

どれだけやったら上手に動かせるようになりますか。

スタジオ創のピラティスは、自分のカラダを意識しながら、
ゆっくりと、ていねいに自分のカラダを動かします。

動きがシンプルなのでごまかしが利かない、と
福田先生がよくおっしゃいますが、実際に先生の
指示通りに動かそうとするも、これが案外難しいのです。

「どれだけやったら上手に動かせるようになりますか」
とお客さまからお尋ねいただくことがあります。
わたしも含め、これまで「自分のカラダを意識する」という
感覚がなかった場合には、それを体得できるまでには
それなりにレッスンの回数を重ねる必要があると実感しています。

体験にいらしてくださった方に
先生が必ずおっしゃる言葉を借りれば、
効果を感じられるまでには、
最低でも週に1回、毎週続ける必要があり、
そうすると、おそらく三ヶ月を過ぎたあたりから、
ご自身のカラダへの意識が変化していることに
お気づきになるかと思います。

三ヶ月はあくまでも目安ではありますが、
毎週レッスンを重ねたとして10回を超えるくらいの時間は、
もしかしたら「長い」と感じられるでしょうか。

このスタジオでレッスンを受けてきた経験から申し上げますと、
思い通りに動かせないことに自分で苦笑いしながら
自分のカラダと向き合う三ヶ月は、ホントにあっという間です。

共感してくださるお客さま、きっといらっしゃいますよね(笑)。


不安定な天気が続いて、体調も気分もなんとなく
沈みがちでしたが、今日は久しぶりの心地よい晴天で、
「稲刈り真っ盛りの田んぼには、やっぱり澄んだ高い空が
似合うなぁ」と気持ちが明るくなりました。

三連休でお仕事がお休みの方も、関係なくお仕事に励む方も、
どうぞ楽しい週末をお過ごしくださいね。




  

Posted by Studio 創 at 22:08Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年09月08日

できる、できない、は気にしなくていい。

どの時間のレッスンでも福田先生が必ずおっしゃる
ことのひとつですね。
大事なのはカラダの動かし方を意識することだ、
と続きます。

Studio 創のピラティスを一年以上継続している方、
レッスンを10回経験された方、
初めて体験にいらした方、など
それぞれひとによって
受け取り方が異なるかと思われますが、
そのときのその方の状況で
こういうことかな、
という気付きにつながるといいですね。

わたしめはどうか、と言えば、
レッスンのたびに繰り返し耳に入ってきますから、
アタマではそうだよね〜と
納得してはいるのですが、
実際に「できない!」ことは
とても悔しくて、それを口にしてしてしまい、
呆れ顔の先生に
「あきらめないで、できるようになる努力をしてください」
と苦笑いされる始末(笑)。

みなさま、動かし方に迷いがありましたら、
あきらめず、遠慮せず、先生に質問なさってくださいね!
時間の許す限り、ていねいに回答してくださいますし、
他のお客さまにとっても参考になるはずですから。
(^_-)-☆

今夜は中秋の名月。夏の名残りと秋の訪れが
入り混じった夜空に、
どんなお月さまが出てきてくれるやら。
もし雲の向こうに隠れてしまっていたなら、
スタジオでお月見なさってくださいね。
絵手ぬぐいに描かれた見事なお月さまが、
昼夜を問わず、みなさまをお待ちしています。

  

Posted by Studio 創 at 07:29Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年09月01日

九月になりました。

子どもたちが幼稚園や学校に戻って、心穏やかな日常に
ひと息ついてるおかあさんたちも多いことでしょう。
家族のためのたくさんの思い出づくり、お疲れさまでした。

気付けば夕暮れが早くなり、朝夕の空気に秋の気配が
感じられるようになりました。
早くも来週八日の月曜日は中秋の名月。
蒸し暑さが和らいで、空気が澄んでくる季節です。
重く感じたカラダが、動かしやすく、軽くなってきますね。

スタジオに掛けてある「絵手ぬぐい」たちも、
季節が移りました。
笠間にある手ぬぐい屋さんで、
「秋」の意匠はどれもこれもステキで目移りした、
という福田先生厳選の秋のしつらい。
レッスンにいらした際は、スタジオのなかでも
小さな秋を感じていただけると思います。

これから日中と朝晩の寒暖の差が大きくなりますね。
体調管理をどうぞ怠りなくお過ごしください。
  

Posted by Studio 創 at 08:12Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年08月30日

笠間スタジオでのレッスン数が増えます。

福田先生が笠間でレッスンを開始してから一年が経過しました。
これまでは毎週金曜日の午後に1レッスンだけでしたが、
九月からは木曜と金曜に計5回のレッスンを行います。
\(^o^)/

木曜は、「13時30分〜14時30分」、「15時〜16時」の2回、
金曜は、「11時〜12時」、「13時30分〜14時30分」、
「15時〜16時」の3回です。
詳細はサイトの【メニュー】にてご確認ください。

先日コメントを寄せてくださったRinさんをはじめ、
この一年ほぼ休まずに毎週レッスンに通ってくださった
元祖笠間組のみなさまにも、ご都合にあわせて
参加なさるレッスンの時間を選んでいただけるかと
思います。引き続き、福田先生のレッスンをお楽しみくださいね!

そして、笠間近郊にお住まいの、ピラティスに興味をお持ちの
みなさま、スタジオ創で体験なさってみませんか。
場所は、国道㊿50号「金井」の交差点近く、「佐城小学校」の
すぐ隣りです。
お問い合わせ、ご予約のお電話をお待ちしています。

電話番号 029−875−5644
※レッスン中の場合、お電話に対応できないことがあります。

  

Posted by Studio 創 at 08:24Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年08月21日

寝違えちゃった(+_+)?

痛みや違和感が生じて初めて、それまで無意識に
動かしていたカラダを、イヤでも意識しないと動かせない!
といった経験がみなさまにもおありでしょうか。

例えば、朝布団から起き上がったら右を向けない!
寝違えてる〜(+_+)、とか。

実は福田先生、今朝首の違和感と共にお目覚めだったとのこと。
寝違えちゃったそうです。

わたしたちが寝違えちゃったり、カラダに痛みや違和感があるとき、
先生に申し出ると、先生は時間の許す限り手を尽くして
診てくださいます。おかげで、痛みが和らいだり、動かせなかった
あちこちを少しずつ動かせるようになったりします。

先生ご自身の痛みや違和感はどうなさるのかしら?

ズバリそのまま福田先生にお尋ねしました。
「痛みのない方向に動かしたり、体幹を安定させて緩めるのを
繰り返していたら、もうだいぶよくなった。」とのこと。
なるほど、先生がわたしたちにしてくださることを、
ご自身でなさったという訳ですね。
さすが経験豊かな理学療法士、ご自身のカラダをしっかり
メンテナンスできるからこそ、わたしたちのカラダの面倒も
親身に見てくださるという訳ですね。
早い回復は何よりですが、どうぞお大事に。


ここ数日の厳しい残暑に深い眠りを妨げられて、疲れがとれにくいと
感じていらっしゃる方も多いかと思います。

布団に仰向けになったら、鼻から大きく息を吸って、
口から細く長く息を吐きながら、首や肩の力が抜けていくのを
感じてみてください。
(だいじょうぶ、レッスン開始じゃありません。笑。)
深い呼吸を繰り返していくうちに、全身が緩んで
良い眠りに就けるかもしれません。良く眠れたら、きっと
あしたは今日よりも元気(^_-)-☆

おやすみなさい。


  

Posted by Studio 創 at 01:23Comments(1)よつばからみなさまへ

2014年08月19日

ピラティスでカラダは柔らかくなりますか。

福田先生がお客さまからよくお受けする
質問のひとつかと思われます。
自称《カラダがかたい》先生の回答は
残念ながら(?)肯定的ではありません。
が、完全否定をするものでもないと思われます。

Studio 創のピラティスは、『メリハリの効いた
カラダの動かし方』、つまり、力を入れるところ、
ぬくところ、支えるところ、動かすところ、など
常に自分のカラダを意識して動かせるようになることを
目的のひとつとしていますから、それが体得できたら、
関節の可動域がグンと大きくなる可能性もあり、
実はそんなにかたいカラダじゃなかったのかも、
なんて気付いたりしちゃうかもしれません。

自称カラダのかたい(しつこい(^.^;)福田先生としては、
「日常生活に支障のない程度の柔らかさがあれば充分」
とのことで、実際に先生のお手本の動かし方を拝見すると、
自称《人並にカラダが柔らかい》わたしも「いつの日にか
あんなふうに動かせるようになりたい」とホレボレする
ほど美しく、【カラダの柔軟性はあるに越したことはない
けれども、最重要事項ではない】と言えるかと思います。

とはいえ、自称カラダがかたい方々にとっては、
カラダが柔らかいひとのストレッチの様子など
見るにつけ、うらやましいと思われるのだそうです。

そんなみなさま、ピラティスをぜひ続けてみてください。
ご自身のカラダへの意識が変わったことに気付かれたとき、
柔軟性以上のことを体得なさっている、
と感じられると思いますよ\(^o^)/

  

Posted by Studio 創 at 22:57Comments(0)よつばからみなさまへ

2014年08月17日

少人数ならでは、の。

福田先生はスタジオにいらしたお客さまひとりひとりに
「体調はいかがですか」とお尋ねになります。
もし配慮が必要な方がいらっしゃる場合には、
それに応じたレッスンを構成なさるためです。

状況を把握したうえで、できる限りお客さまの
ご意向に応じたレッスンを提供したい、という
先生の思いは確かにレッスンに反映されている、
とわたしには見受けられますが、
みなさまにはいかがでしょうか。

「スタジオ創は《言ったモン勝ち!》」という
掲示版の記載に偽りはありません(笑)。
せっかくスタジオに足を運んでくださるのですから、
気になるカラダの不調や、ピンとこない動かし方についてなど、
どうぞ気兼ねなく、先生に投げかけてくださいね。
そこから、より良いレッスンが生まれます。
(だって先生、がぜんヤル気でちゃいますから(^_-)-☆)  

Posted by Studio 創 at 17:31Comments(2)よつばからみなさまへ

2014年08月14日

よろしくお見知りおきのほどを。

こんにちは。
ますおちゃんのあとを継いでこのブログを
担当することになりましたよつばと申します。

福田先生のピラティスレッスンでの気付きや
スタジオ創の様子など、思うままに綴ってまいります。
気に入っていただけましたら、どうぞごひいきに(笑)。

福田先生のピラティスはこの三年でかなり『進化』してきました。
先生ご自身の経験やお客さまからのフィードバックをもとに
改良なさっていることが分かります。

今週の新しい発見 その壱
レッスンの終盤、うつ伏せから四つん這いに差し掛かってくると
あぁ、もう少し(汗)と密かに安堵なさる方、きっといらっしゃいますよね(笑)。
その四つん這い、後ろに足を伸ばすまえに、「ヒザを少しだけ浮かせて」が
追加されました。

今週の新しい発見 その弐
最後の深呼吸直前の、両腕を前からバンザイ、のまえに「手のひらを前に向けて」が
追加されました。

いずれもちゃんと理由があるんですね〜。
これをお読みになってからレッスンに参加なさる方は、これらが追加されたことで
どんなふうにカラダの動かし方が変わるか実際に感じてみてください!
もちろん先生がレッスンのなかで解説してくださいますので、
なるほど〜、と実感していただけたらうれしいです^_^

本日14日とあす15日は福田先生もお盆休み。
16日土曜日からは通常通りです。

お盆なんて関係なくお仕事の方も、お盆休みを満喫中の方も、
週の後半を元気にお過ごしくださいね。
では、また。
  

Posted by Studio 創 at 12:34Comments(2)よつばからみなさまへ